日経平均は上げ一服
5万円に迫るも 利益確定売りに押された感じ
日経平均 49,316.06円 +130.56 15:30
衆議院では1回目の投票で選ばれ
参議院では 1回目では過半数に達せず
2回目で多いほう という形で 選ばれ
女性総理 誕生と
藤沢市に関する情報や 日記風なことも書いてみます
日経平均は上げ一服
5万円に迫るも 利益確定売りに押された感じ
日経平均 49,316.06円 +130.56 15:30
衆議院では1回目の投票で選ばれ
参議院では 1回目では過半数に達せず
2回目で多いほう という形で 選ばれ
女性総理 誕生と
アメリカ 地銀信用不安 過度な警戒感が後退
トランプもタコトレード
自民 維新 連立?高市 女性総理誕生
と 巻き返しが進んでいる
土曜日は 大谷ドジャース ワールドシリーズ出場
4連勝 4戦目は大谷選手 先発 7回途中降板
10三振 3本のホームラン 最後は佐々木投手が締め
ライフプランとかあるかとおもいますが それにはそれなりの資金も必要なので いつ いくら必要とか それには なにで用意するのかが肝心なのでしょうね 預金だけでは目減りするから 投資が必要とか 投資しないといけないのかどうかは 人によって違いますね
勤労学生控除は使えるのは 150万までです 103万が123万になったのですから
27万足せば 150万
もそもと103万が扶養控除で 扶養親族なのですから そもそも103万の時でも 勤労学生控除で130万でも 扶養控除はつかえません(扶養親族はずれます) ただし改正前からでも 103万の時でも勤労学生控除の申請はOKです 住民税 所得割に効果あるので 103万で扶養控除で 所得税かかりませんが 100万超えれば 所得割かかりますので その際 勤労学生控除申請していれば 所得税には効果ありませんが 住民税所得割には効果あります
アメリカで自動車関連の企業が倒産し 地銀株に信用不安
1社でもあると ほかにもあるのではないかと 連鎖を懸念
その波及が 日本にも
その日本でも政局が不明で 一部 ポジション解消の売りもでたのではないかとのこと
自民党と維新が連立か 地銀不安どこまで か 来週の展開 どうなるか
自分が信じた 個別の株を 頑として うらない ということがあるのかも その株を応援したい という気持ちもあるかもしれないが
自分が分析し それが正しいと 一度買ったものは 絶対あがる とか
早めに見切りをつける必要はあるのかもしれないので 意地っ張りは 株式やると 厳しい局面はあるのかも 日経平均は全体の成長期待ですから それはよいのかも