2018年3月3日土曜日

不動産業界 2022年問題って何?  不動産価格大暴落? 掛け目と頭金

2022年6月24日
首都圏情報ネタどりでも取り上げ
生産緑地という農地が減少されている 今年指定解除
一定の条件でのこせるが
1割が手放している 418ヘクタール 
 11月13日に解除になるという神奈川の農家のかた 跡継ぎがいない
 問題は税金が 減額で0.3% 解除だと 段階的 65%になる 相続税は計算すると40倍にも 息子や孫に迷惑かけたくないので売却を選択

後継ぎがいても そう簡単ではないとのこと
10年おきに判断が必要

農地売却 共通する悩み 
周囲が宅地化 農薬 風による土埃 濃厚危惧騒音 
まわりからの白い目



2018年3月3日
まことしやかに ささやき始められているとのこと
不動産価格に2022年問題があるとのこと
税制改革により
相続対策でアパート建設ラッシュになっていて
これも問題になってきていますが
ローンを組んで経営するわけですが

一般にローンを組むときに 土地 建物を担保に入れます

ローンを組むとき 掛け目といって

土地 建物の評価額の一定額までしかローンを組むことができません
(もちろんこれだけではないですが)

銀行などでは 毎年 不動産の再評価を行っています

担保割れしていないかどうかを確認しているわけです

不動産価格が大暴落して 担保割れになる というリスクが存在してきます

不動産業界のみならず これから家を建てようとしている人も

掛け目ぎりぎりでのローンを組むと 担保割れになる可能性があるので

注意が必要なのです。

アパートローンの時に 返済原資をあてにするケースがおおいでしょうから
ここも注意。

もちろん 銀行もそういうことは承知しているでしょうから

頭金をより一層つむことを進めてくるでしょうから

将来 家を建てたい 購入したい という人は まずは 頭金をためることにも

目を向ける必要がありまそうですね。

ことの発端は 1992年の生産緑地法に関係します

農地などを 震災時の避難先 景観のため 税制優遇がうけることができていましたが

これが30年 ということで 2022年に期限切れ

オーナーさんからの土地の売却が想定されるとのこと
このとき 大量に売りが発生し
不動産価格が暴落するのでは?

と言われています

もちろん 税制改正の延長など行われ 何事も起きないかもしれないですが

何が起きるかわかりませんから 頭金の積み増しはしておいたほうがよいでしょうね。

相続税対策 低金利に踊らされて 無謀な住宅建設には 要注意


地銀 信金などに引当金が不足しているのでは?

という ニュースの裏には こういう事情もあるそうです。

引当金不足 というのは

ローンが払えずに その人が破たんした時に銀行が備えておかないといけない

ということですから 5年後に 破たんする人がでるのではないか

ということを考えられている ということです

2017年4月30日時事通信から 日銀がアパートローンの膨張を懸念 との記事
供給過剰で空き室が増えて返済出来なくなる大家さんが増えないか懸念

2018年3月2日 WBSでのニュース
税制改正が予定されるとのこと
他人に貸しても税制優遇をうけることができようにするとのこと
これが改正されれば多少は下落も抑えられるのかな

2021年10月5日 WBSでのニュース

2022年
農地で
地価の下落がいわれている
生産緑地地区
1992年に定められた
30年間農業を続けること
減税措置
東京521個分の土地
宅地転換が行われれば 地価下落。
後継者不足も拍車をかける
生産緑地をやめるケース

国交省
特定生産緑地
2022年以降も10年ごとに判断

下落は抑えられていく可能性が。。

2022年6月24日
首都圏情報ネタどりでも取り上げ

0 件のコメント:

コメントを投稿