2025年9月22日月曜日

日経平均 最高値更新

 アメリカ株高 継続

日本の総裁選期待 5人が届出

日銀会合通過 イベント通過 ETF売却は 心配無用の動き



アメリカバブルではない 3要因

AI革命

株主資本主義

トランプ改革

2025年9月19日金曜日

株式数比例配分方式にしないと なんで非課税にならないの?NISAで

 NISAで保有している個別株をの配当金を非課税にするためには 株式数比例配分方式にしないと だめ というところです 

 NISAで保有している株数を把握しているのが その証券会社なので 複数証券会社で保有しているとして その分は課税で

 NISA分は非課税 とするには 証券会社で配当金をうけとらない それがNISAで非課税分だと判断できない仕組みだからです

日銀 金利据え置き ETF売却開始 0.05% 3300億円 37兆円 100年かかるペース

 2025年9月19日

日銀 金利据え置き ETF売却開始 0.05% 簿価3300億円 37兆円 100年かかるペース

12時半を過ぎても 結果の公表もなく だいぶたってから 発表

日経平均の初期反応は大幅下落となった

家計が保有する金融資産の残高は2025年06月末時点 2239兆円  3月末は2200兆円  

    https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sj.htm

日銀 2025年9月18日公表

 資料の6ページに内訳記載

現金・預金 は1126兆円 

株式等 294兆円

投資信託 140兆円

https://hamagintarou.blogspot.com/2025/06/202503.html

日銀 2025年6月27日公表

 資料の6ページに内訳記載 (発表時の数字)

現金・預金 は1120兆円 

株式等 268兆円

投資信託 131兆円

2025年9月18日木曜日

2025年9月18日 日経平均株価は最高値を更新し、4万5303円で取引終了

 FRB 0.25%利下げ決定

日本は自民党総裁選 新政権で財政出動期待

9月末の中間配当どり

アメリカオラクル 大型受注 AI相場継続中

2025年9月17日水曜日

2030年代 日経平均6万円台予想 第一生命永浜さん

2025年9月17日 日経CNBCで紹介

 長期的な展望

日経平均株価の長期推計 ~内閣府「中長期の経済財政に関する試算」をもとに~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

割引キャッシュフローモデルを仮定して、過去20年の年度データを元に日経平均株価関数を推計すると、名目GDPと長期金利の説明変数で92%程度説明

株価関数から日経平均株価は2030年度に6万円台、2034年度に8万円台に到達すると試算



野村證券での試算

10年後の日経平均株価を試算 高成長が実現すれば8万円超も 野村證券・池田雄之輔 | NOMURA ウェルスタイル – 野村の投資&マネーライフ

野村證券は10年後の日経平均株価を、複数の経済シナリオにおいて試算しました。その結果、通常シナリオでは6万2,907円、高成長実現シナリオでは8万3,505円という試算


2025年9月16日火曜日

2025年9月16日(火曜日)日経平均一時45000円台

 日経平均一時45000円台


株高が継続

アメリカの利下げ期待と 日本は自民党総裁選 新政権で財政出動期待

9月末の中間配当どり

アメリカオラクル 大型受注

2025年9月13日土曜日

金の販売のCMはあるが 日経平均とか指数 のCMがないのはなぜ?

 AI回答

直接的な商品ではない日経平均株価そのものは、直接的に売買できる商品ではありません。これに連動する投資信託やETF(上場投資信託)のような金融商品を通じて投資することになります。そのため、特定の指数自体を宣伝するよりも、その指数に連動する金融商品のCMが主流となる傾向があります。

2025年9月12日金曜日

100円からの投資に意味があるか

 ほぼ 過去ブログと同じ内容ですが

たとえ100円でも投資に身を置くことは重要だと おもいますよ なにも投資をしていない時には 暴落や高騰をしたとしても 他人事にすぎず 何も感じない 人が多いでしょうけども 小額でも投資をしていれば お金が減った 増えた ということが 自分事のように感じることが できるのかと 以前 ポイント投資というのが はやりましたが 無くしてもよい ポイントを投資に向けることで 上げ下げの感覚をつかむことができる というものですが 最近はあまり話題になりませんが NISAで小額でできるというのもあるのでしょうけども 自分事にできるかどうかは かなり違うとおもいますよ


以前書いたブログ

https://hamagintarou.blogspot.com/2019/08/blog-post_3.html

日本からアメリカへの日米関税交渉80兆円の投資 JBICが外為特会などを利用 円安進まない?

 日本からアメリカへの日米関税交渉80兆円の投資 JBICが外為特会などを利用

ドル円は80兆円もの投資で 円安になるのではないか?と推測されていたが

国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)などを通じて行われることが想定され

すでに海外で持っているドル資産などを利用して 投資を行うスキームになりそうだ

とのこと そして 逆に今まで個別に企業がアメリカに投資してしていた分が こちらのスキームを使うようになるとドル買い円売りの需要が減ることになる そして 投資がアメリカに向かいアジアなどへの投資も控えられる

なので この80兆円が円安要因にはならない可能性が高いとのこと

2025年9月12日 モーサテ

シティグループ証券 高島修さん

2025年9月11日木曜日

日経平均 44,372.50 前日比 +534.83 2025年9月11日(木)

 日経平均終値で史上初めて 44000円台で終了

ですが 一部の銘柄を中心としているため

自身のほかの銘柄たちは いままでの値上がり分程度で

この上昇にはついていっていない。


年金免除申請 配偶者 生計が一?

 国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度|日本年金機構

保険料免除制度とは

本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請する場合は前々年所得)が一定額以下の場合や失業した場合など、保険料を納めることが経済的に困難な場合は、ご本人が申請書を提出し、承認されると保険料の納付が免除されます。免除される額は、全額、4分の3、半額、4分の1の4種類があります



20180305_2_03.pdf

①免除(全額免除・一部免除)申請本人、配偶者(別居中の配偶者を含む)、世帯主それぞれの前年所得(過去の年度分については、前々年や前々々年所得等)が一定額以下の場合や失業等の理由がある場合、申請により保険料の納付が全額免除または一部免除となります

藤沢市 鵠沼桜が丘郵便局から 横浜市の菊名に書留 追跡 

 個別番号検索 - 日本郵便

午前中に受付

18:00 発送 神奈川西郵便局

神奈川西郵便局 - 日本郵便 住所が海老名だ。

翌日 朝 5:00 

川崎東郵便局

川崎東郵便局 - 日本郵便

到着 6:21 港北郵便局

朝早くに移動 お疲れ様です

港北郵便局 - 日本郵便

朝10時過ぎに みたら もう 持ち出し中 に。

12時半ごと 配達済みに。


2025年9月10日水曜日

日産スタジアム 新横浜 正式名称:横浜国際総合競技場  ネーミングライツ

 ネーミングライツ

ネーミングライツ(施設命名権) 事例 横浜市


契約期間R3.3.1-R8.2.28◆対価R3から5年度:1億円(年額)R6及び7年度:1億5,000万円(年額)


ニュース記事

「日産スタジアム」の命名権 1年契約・5000万円で更新へ(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

次の契約を年間5000万円・1年間の更新で要望 再来年以降の契約については、広く公募を行う計画



2025年9月8日月曜日

2025年9月8日(月)石破総理退陣表明 日経平均大幅高で反応 43,407.39 +388.64 09:00

 日経平均大幅高

8:45 先物は 600円以上高で反応

9時 43,407.39円 +388.64円でスタート 伸び悩み???

総裁選が10月初旬見込み 日銀の利上げの判断もあと連れの可能性

2025年9月7日日曜日

金融界でデータ連携を行うプロジェクトが本格化 融資先企業の粉飾決算を検知する枠組みを構築したい考え

 金融界で、業態を横断してデータ連携を行うプロジェクトが本格化する。銀行などが保有する決算書データを持ち寄って比較し、融資先企業の粉飾決算を検知する枠組みを構築したい考え


金融界、業態横断でデータ連携 粉飾検知の枠組み構築へ | ニッキンONLINE



2025年9月6日土曜日

2025年9月5日金曜日

2025年 台風15号 神奈川県藤沢 境川は?引地川は?  2025年9月5日 

 2025年9月5日(金)

水位

観測日時 2025年09月05日 

14時50分 境川 境川橋 水防団待機水位4.00 4.04に

14時50分 引地川 石川橋水防団待機水位2.30 2.34に 

14時40分 境川 境川橋 水防団待機水位4.00  4.02に


12時30分大津橋 神戸川 藤沢土木 1.58↑ 避難判断  1.40

12時50分 2.20氾濫危険1:70越え


https://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/stage/10/c10201_0_25.html



 河川・砂防防災情報 - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

超過水位一覧 河川水位 - 神奈川県雨量水位情報_市町村水防関係者向け (pref.kanagawa.jp)

10分水位一覧 - 神奈川県雨量水位情報_市町村水防関係者向け (pref.kanagawa.jp)

災害マップユーザーから投稿された周辺状況や、連携パートナー(報道メディア、NPO団体など)による提供情報、土砂災害と洪水の危険情報をリアルタイムに確認

藤沢防災ナビ

小田急線列車運行状況 (odakyu.jp)

河川の氾濫による「洪水浸水想定区域図」等について - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp) 

気象庁 | 警報・注意報 (jma.go.jp)神奈川県東部

藤沢市 気象庁 | 警報・注意報 (jma.go.jp) 

大雨警戒レベルマップ|土砂災害・洪水 - Yahoo!天気・災害


避難所

https://vacan.com/map/35.34459213250013,139.46447510679218,12?genre=evacuation-center&areaName=fujisawa-city-evacuation&isOpendata=false

2027年はたちのつどい 会場変更 2025年(令和7年)8月22日発表

 2027年藤沢市はたちのつどいについて|藤沢市


藤沢市民会館の再整備に伴い2026年(令和8年)3月31日に閉館することから、次のとおり日程と会場を変更して開催いたします。

日程2027年(令和9年)1月10日(日)

会場 日本大学生物資源科学部体育館(藤沢市亀井野1866)


上記リンクは記者発表サイトなので

リンク切れになる可能性高いな

たぶん 今はまだリンク切れだが。下記になる可能性も

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/event/2027hatachinotsudoi.html

2026年はたちのつどい

 2026年藤沢市はたちのつどいについて|藤沢市

2026年1月12日(月・祝)はたち13時30分から14時45分まで(予定)

会場:藤沢市民会館市民会館地図住所:藤沢市鵠沼東8-1(藤沢駅南口から徒歩10分

2025年9月4日木曜日

藤沢 下水道フェア 辻堂浄化センター 2025年10月13日(月祝日) 10時00分 ~ 15時00分

昔は大清水浄化センターで実施していたようですが 場所が変わったようですね

 辻堂浄化センター(住所:藤沢市辻堂西海岸三丁目3番1号)にて

ふじさわ下水道フェア|藤沢市

2025年(令和7年)10月13日(月曜日・祝日) 10時00分 ~ 15時00分

施設見学

下水道教室

微生物の観察 などなど

2024年https://hamagintarou.blogspot.com/2024/09/blog-post_28.html

見える・わかる・下水道 ー「ふじさわ下水道フェア 2024」開催 • えのしま・ふじさわポータルサイト




2025年9月3日水曜日

LION 2025年中間報告書 

 中間報告書はサイトにて確認とのこと

配当金のお知らせは封書できましたが

第165期 中間報告書

”https://www.lion.co.jp/ja/ir/pdf/library/houkoku/cjh2025.pdf”

新NISA白書 2024年

 新NISA白書 | 日本証券業協会

利用者の平均年収  454.6万

利用者の属性について、年収300万円未満の層が約4割を占めるなど幅広い所得層で新NISAが利用

売却については、2024年中に一度も売却していない利用者がつみたて投資枠で83.2%、成長投資枠で75.3%と多数を占めており、相場変動にも冷静に対応している様子がうかがえる。損益状況は、つみたて投資枠の82.8%、成長投資枠の70.2%の利用者が「プラス」と回答しており、概ね良好な運用成果が得られている。

2025年9月3日アメリカ財政懸念 トランプ関税違法?関税返金

 トランプ関税が違法?

もし違法となって 徴収した関税の返金となれば アメリカの財政があっかする可能性も


AI回答

トランプ政権が発動した関税措置について、アメリカの裁判所は「違法」との判断を下しています。これにより、約1,000億ドル(約14.8兆円)もの緊急関税が返金される可能性があり、これが連邦政府の財政に大きな影響を与えることが懸念


2025年9月2日火曜日

一括投資よりも分散投資のほうが長期投資のメリットを感じやすい?

長期的には年1回の買い付けと毎月買い付けでは 

あまりかわらない とはいわれているようですが。

 一括による複利の側面より 安く買えた ということの方が 印象にのこるということなのでしょうね 

一括買いのときに 暴落したとき ショックは大きいですが 結果的に戻ったとしても 積み立てなどのほうが 暴落時に安く買えるので 安く買えた という印象が大きくなることもあるのでしょうね 

2024年8月の令和のブラックマンデー

2025年 ディープシークショック トランプ相互関税ショック

など 大幅に下がるときもあるので


株価はそれなりに戻りますが 一括投資をしていると 保有銘柄ががくっとさがるわけですが

積み立て投資であれば そういう時にでも コツコツかっていく

1本調子で上がっていく相場なら 一括活投資の方が断然よいのでしょうけども。


個別株はその会社のビジネスモデルや先のビジョンが想像できない会社を適当に何銘柄も買うより、よく調べたり、先の業績ほ予想図が想像できたり将来性が分かりやすい株を1銘柄の方が良い

 個別株はその会社のビジネスモデルや先のビジョンが想像できない会社を適当に何銘柄も買うより、よく調べたり、先の業績ほ予想図が想像できたり将来性が分かりやすい株を1銘柄の方が良い

少数精鋭化 分散投資か

勉強して集中して投資するなら少数精鋭でもよいのでしょうね 

自分は自信がないので 大型株や優待銘柄 配当銘柄 など 長期保有できるような株式だけに限っています

ぱっと思いつくところだけ

トヨタ コンコルディア ゼンショー サンリオ ピア アミューズ

川崎汽船 JFE 

2025年9月1日月曜日

アリババショック 日経平均 一時900円さげ 2025年9月1日

 導体関連銘柄大幅下げ とのことですが 自身の保有銘柄はそれほどでもなかったので そういうショックが起きていたとはしらなんだ。。


9月1日 ディープシークショックの再来か ということで警戒感があったとのこと


ヤフーのAIアシスタント学年差を求めるのが 難しいらしい

 2021年4月28日生まれの人と2020年3月20日生まれの人の学年差は?

答えは2学年差 になりますが

日本の学校制度では、学年を区切る基準日は4月1日です。

つまり、4月2日から翌年の4月1日までに生まれた人が同学年になります。

2020年3月20日生まれの方:2019年4月2日~2020年4月1日生まれの学年に入ります。

2021年4月28日生まれの方:2021年4月2日~2022年4月1日生まれの学年に入ります。

このため、両者には1学年の差が生じます。


このため のところが 2学年差にならないのが不思議

では ヤフー知恵袋でもきいてみた


やはり間違っていた。。

神奈川県人口 921万9618人2025年8月1日時点 1カ月で最も増えたのは横浜市神奈川区 最も減ったのは横須賀市

 男456万8084人、女465万1533人、性別不明1人

神奈川県の人口と世帯 令和7年8月1日現在 - 神奈川県ホームページ


藤沢市も減少に。。

藤沢市の人口と世帯数|藤沢市

藤沢市205,620世帯 443,647合計人数 男性218,710人 女性224,936人 増減-35人


藤沢市13地区別の人口数も公表

2025年8月1日鵠沼27,726 59,641 28,348 31,292-4

2024年8月1日鵠沼27,472 59,574 28,334 31,240 46

鵠沼は1年前よりかは増加