長期的には年1回の買い付けと毎月買い付けでは
あまりかわらない とはいわれているようですが。
一括による複利の側面より 安く買えた ということの方が 印象にのこるということなのでしょうね
一括買いのときに 暴落したとき ショックは大きいですが 結果的に戻ったとしても 積み立てなどのほうが 暴落時に安く買えるので 安く買えた という印象が大きくなることもあるのでしょうね
2024年8月の令和のブラックマンデー
2025年 ディープシークショック トランプ相互関税ショック
など 大幅に下がるときもあるので
株価はそれなりに戻りますが 一括投資をしていると 保有銘柄ががくっとさがるわけですが
積み立て投資であれば そういう時にでも コツコツかっていく
1本調子で上がっていく相場なら 一括活投資の方が断然よいのでしょうけども。
0 件のコメント:
コメントを投稿