NTTの資本移動関係 株式分割
95.11 1→1.0209. 1 1→100
NTTの資本移動関係 株式分割
95.11 1→1.02終日東証のトラブルで全銘柄の取引が行われませんでしたが
日経平均は9時寄り付きにおいて前日比0.19円安の23184.93円となっていました
これは本日から日経平均にソフトバンク (T:9434)が組み入れとなり、
日本化薬 (T:4272)が日経平均から除外となったため、これによる修正分が反映されたとみられる。
とのことです。
明日は朝一番から取引が行われるとのことです
鴨川シーワールドが50周年 1970年10月1日開業
鴨川シーワールド 2020年 50周年 | 鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク (kamogawa-seaworld.jp)
アクセス
アクセス | 鴨川シーワールド-東京・千葉の水族館テーマパーク (kamogawa-seaworld.jp)
車[海ほたるPAより]約1時間10分 東京湾アクアライン→君津I.C→房総スカイライン(無料)・ 県道24号線経由→鴨川シーワールド
農協の建物共済 いわゆる建更 に加入していますが
年払いで火災保険を払っていますが
今年 火災保険を見直し いままで自宅の建物だけが対象の保険から
塀やカーポートも対象になる 保険に転換しました
年払いの保険としては 9万ちょとの保険でしたが
地震保険料控除証明としては
20万程度の金額となっていました
転換ということで
切り替え前の金額が保険に充当されたので
保険料もその分 加算されたとのこと
来年の控除額は支払った保険料によるとのこと
なんと 東証で全銘柄売買停止 というシステム障害発生中 →終日売買中止
大阪取引所は取引可能とのこと
https://www.jpx.co.jp/news/1030/20201001-01.html
相場情報の配信に障害が発生中
相場情報ってなんだ?
・気配情報、約定情報の配信 ・四本値情報の配信 ・売買高、売買代金の配信 注文が登録されたり、価格が決定した都度、相場情報を配信する機能です。一日の始値、高値、安値、終値や、売買高や売買代金も配信しています。
こういう 週中での障害も珍しいですね
土日に設定変更 改修など行い それが 影響する ということもありますが
10月1日から なにか税制や証券にかかわる変更があったのか?
それともなにかの領域がパンクしたのか?
サイバー攻撃でもうけたのか?
9時半現在 復旧のめどさえ でてこないとのこと
2005年11月以来の全面停止
10月16日東証などは金融庁からの報告徴求命令に基づき、