2022年9月24日土曜日

リスク性金融商品を購入しなかった理由 資産運用に関する知識がないから(40.4%)

 余裕資金がないから(56.7%) 
 資産運用に関する知識がないから(40.4%)
 購入・保有することに不安を感じるか(26.3%)
 預金など元本保証がある方が安心だから(23.7%) 
 コスト(手数料・信託報酬)が高いから(14.9%)

これまでリスク性金融商品を購入しなかった理由は何で すか。当てはまるものをすべてお選びください。 ※投資未経験者のみが対象
というアンケート結果。
リスク性金融商品販売に係る顧客意識調査結果 (金融庁、2021年6月30日公表)

NISAの恒久化など さわがれていますが 金融教育が生かされていない結果なのでしょうね
ところが
主な取り組みをみると いろいろあるのだが一向にリテラシー向上につながらない
根本的に投資には関心がないのではないだろうか。。。

学生向け
金融広報 中央委員会 (事務局:日本 銀行情報サー ビス局内)
・教材作成・提供(ライフプラン、資産形成、金融トラブル防止等) 
・出張講座(金融リテラシー全般を扱う大学講義等) 
・情報発信(金融制度・商品、生活設計
・資産形成の重要性、SDGs等 に関するモデル授業) 
・金融教育研究校等の支援活動 (小・中・高校等に金融教育の研究・実践を委嘱等) 
・作文・小論文コンクールを主催(中学生、高校生、教員対象) 
・調査研究活動(子ども調査)
全国銀行 協会
・教材作成・提供(家計管理・生活設計、ローン・資産形成の基礎等) 
・出張講座 学生向け:家計管理・生活設計、ローン
・資産形成の基礎等 教員向け:金融リテラシーの必要性・模擬授業等 
・金融経済教育研究指定校制度 (各教育委員会と連携のうえ学校を指定して重点的に支援)
日本証券業協会
・体験型副教材等の制作・提供 (起業や会社運営、資産運用を体験できる教材) 
・教員向け情報発信 (セミナーやウェブサイトで、金融経済教育に関する情報提供) 
・講師派遣(証券市場の仕組みやマネープランの基礎)
投資信託協会
・教員向け情報発信(金融教育の実践事例の紹介) 
・高校生向け動画(投資の本質) 
・家庭科教員向けオンラインセミナー 
・講師派遣(投資信託の基礎知識)

社会人向け
金融広報 中央委員会 (事務局:日本 銀行情報サー ビス局内
・教材作成・提供 (金融リテラシー啓発、ライフプラン、大人のためのお金の知恵等) 
・出張講座(ライフプラン・終活等) 
・情報発信 (ホームページ・SNS経由による金融リテラシー全般) 
・調査研究活動 (金融リテラシー調査、家計の金融行動に関する世論調査)
全国銀行 協会
・教材作成・提供 (資産形成の基礎や住宅ローン・相続、老後の家計管理や 資産寿命の延伸等) 
・出張講座(金融商品の基礎・金融犯罪対策等) 
・金融経済教育広報活動(家計管理を基礎とした資産形成等)
日本証券業協会
・ウェブコンテンツ(「投資の時間」サイト)、セミナーの開催、講 師派遣(資産運用・証券投資の基本、ライフプランや金融商品の 基礎、NISA制度の概要等) ※企業等に対しても、講師派遣について周知 
・冊子の制作・提供(資産運用の基本・確定拠出年金・証券税制)
投資信託協会
・NISAやiDeCo等に関するセミナーの開催 
・ウェブを活用した動画コンテンツなどの制作
・配信(投資の基 本・税制優遇等) 
・冊子の制作・提供(投資信託ガイド・REITガイド等) 
・講師派遣(投資信託、NISA、iDeCo等)



0 件のコメント:

コメントを投稿