台風22号で県内の河川水位情報について 確認できるよう
サイトを把握しておくとよいのかと
大津橋 神戸川 が2017年10月29日 18時50分 で避難判断水位です
神奈川県雨量水位情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/over/10/c40101_1.html
時系列推移情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/stage/10/c10201_13_0.html
神奈川県内の警報 注意報は下記
http://www.jma.go.jp/jp/warn/320_table.html
土砂災害についても
気象庁のサイトで確認を
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
赤い箇所は
<実況または予想で大雨警報の基準に到達>
土砂災害への警戒が必要。 避難準備をし、早めの避難を心がける。
黄色い箇所は
<実況または予想で大雨注意報の基準に到達>
土砂災害への注意が必要。 今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に留意する。
2017年10月29日日曜日
藤沢駅南口 昭和のレトロビル フジサワ名店ビル CDビル ダイヤンモンドビル 1年後をめどの再開発概要の結論
藤沢口南口に駅ビルと
連絡通路をはさんでいるビル
有隣堂が入っているビルは
フジサワ名店ビルですが(1965年完成)
http://www.fujisawa-meiten.com/
ここは 3つのビルがロ形につながっています
南口から見ると
ならんでダイヤモンドビル(1966年)
以前 三菱東京UFJがはいっていたビル
http://www.diamondbuil.jp/
ホームページの写真はまさに銀行がでていますね。
プライムビル(1971年完成)
http://www.the-prime.net/fujisawa/fujisawa_top.html
朝日新聞の記事で
レトロビルの内容紹介
元SMAP仲居くんのエピソードも紹介
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20170104150160001.html
この3つのビルがどのような 再開発となるのでしょうね
連絡通路をはさんでいるビル
有隣堂が入っているビルは
フジサワ名店ビルですが(1965年完成)
http://www.fujisawa-meiten.com/
ここは 3つのビルがロ形につながっています
南口から見ると
ならんでダイヤモンドビル(1966年)
以前 三菱東京UFJがはいっていたビル
http://www.diamondbuil.jp/
ホームページの写真はまさに銀行がでていますね。
プライムビル(1971年完成)
http://www.the-prime.net/fujisawa/fujisawa_top.html
朝日新聞の記事で
レトロビルの内容紹介
元SMAP仲居くんのエピソードも紹介
http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20170104150160001.html
この3つのビルがどのような 再開発となるのでしょうね
2017年10月27日金曜日
2017年 神奈川県 ゆかりのドラフト指名選手
2017年のドラフト会議は早実の清宮選手 甲子園の本塁打記録を塗り替えた中村選手
に注目があつまり
清宮選手は日ハム
中村選手は広島
という結果になりました
http://draft.npb.jp/draft/2017/
さて 神奈川県ゆかりの選手ということですが
ぱっとみたところだけですが
調べていくと ほかにもいるかもしれないですが。。
ソフトバンク2位 高橋 礼(専修大学)専大松戸
ソフトバンク3位 増田 珠(横浜高校)
オリックス4位 本田 仁海(星槎国際湘南高校)
楽天2位 岩見雅紀(慶応大学) 比叡山高校
楽天4位 渡辺祐樹(横浜商大)山梨県富士学苑
日本ハム 7位 宮台耕平(東大)湘南高校
に注目があつまり
清宮選手は日ハム
中村選手は広島
という結果になりました
http://draft.npb.jp/draft/2017/
さて 神奈川県ゆかりの選手ということですが
ぱっとみたところだけですが
調べていくと ほかにもいるかもしれないですが。。
ソフトバンク2位 高橋 礼(専修大学)専大松戸
ソフトバンク3位 増田 珠(横浜高校)
オリックス4位 本田 仁海(星槎国際湘南高校)
楽天2位 岩見雅紀(慶応大学) 比叡山高校
楽天4位 渡辺祐樹(横浜商大)山梨県富士学苑
日本ハム 7位 宮台耕平(東大)湘南高校
2017年10月26日木曜日
はまPAYって何? スマホで買い物ができるサービスとは? 横浜銀行 福岡銀行
横浜銀行の普通預金口座から直接引き落としで買い物ができちゃう
スマホにアプリをインストールして
スマホだけで買い物ができてしまうとのこと
はまPAY とかいうサービスのようです
http://www.boy.co.jp/kojin/benri/hamapay/
これは 現金が手元になくても 口座に残高があれば
買い物ができてします
キャシュカードで買い物をするJデビットのような感じもするが
スマホで決済できるので キャッシュカード 現金がなくても
普段持ち歩いている スマホがあれば OK という代物のようですね。
加盟店での買い物ができるということですが
まだ ちょと 少ないので
お試し的な感じはいなめないですが。
どこで使えるかは アプリ内で検索できるようです
スタート時の店舗
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=76424&code=8332
1キタムラ 元町本店 ハンドバッグ小売 横浜市中区元町4-178 H29.7.3(月)
2 STAR JEWELRY CAFE&Chocolatier カフェ 横浜市中区元町2-97 H29.7.4(火)
3 デジキュー バーベキューBEER テラス 横浜VIVRE 店 バーベキュー施設 横浜市西区南幸2-15-13 横浜ビブレ屋上 H29.7.3(月)
以降、順次 取扱開始
4 デジキューBBQ テラス ドン・キホーテ溝ノ口駅前店 〃 川崎市高津区溝口1-13-5
5 串亭 恵比寿本店 串揚げ料理店 東京都渋谷区恵比寿西2-4-5
6 串亭 恵比寿駅前店 〃 東京都渋谷区恵比寿西1-7-13
7 串亭 新宿代々木店 〃 東京都渋谷区代々木1-53-4
8 二平 日本橋人形町店 鉄板焼料理店 東京都中央区日本橋人形町 1-12-11
9 焼肉ガーデン びっくぼす森崎本店 焼肉店 横須賀市森崎1-19-18
なんで日本橋のお店が入っているのか 不思議ですね
融資先なのか 知り合いでもいるのか
それとも新サービスに積極的なのか
どんどん 広がるとよいですね。
スマホにアプリをインストールして
スマホだけで買い物ができてしまうとのこと
はまPAY とかいうサービスのようです
http://www.boy.co.jp/kojin/benri/hamapay/
これは 現金が手元になくても 口座に残高があれば
買い物ができてします
キャシュカードで買い物をするJデビットのような感じもするが
スマホで決済できるので キャッシュカード 現金がなくても
普段持ち歩いている スマホがあれば OK という代物のようですね。
加盟店での買い物ができるということですが
まだ ちょと 少ないので
お試し的な感じはいなめないですが。
どこで使えるかは アプリ内で検索できるようです
スタート時の店舗
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=76424&code=8332
1キタムラ 元町本店 ハンドバッグ小売 横浜市中区元町4-178 H29.7.3(月)
2 STAR JEWELRY CAFE&Chocolatier カフェ 横浜市中区元町2-97 H29.7.4(火)
3 デジキュー バーベキューBEER テラス 横浜VIVRE 店 バーベキュー施設 横浜市西区南幸2-15-13 横浜ビブレ屋上 H29.7.3(月)
以降、順次 取扱開始
4 デジキューBBQ テラス ドン・キホーテ溝ノ口駅前店 〃 川崎市高津区溝口1-13-5
5 串亭 恵比寿本店 串揚げ料理店 東京都渋谷区恵比寿西2-4-5
6 串亭 恵比寿駅前店 〃 東京都渋谷区恵比寿西1-7-13
7 串亭 新宿代々木店 〃 東京都渋谷区代々木1-53-4
8 二平 日本橋人形町店 鉄板焼料理店 東京都中央区日本橋人形町 1-12-11
9 焼肉ガーデン びっくぼす森崎本店 焼肉店 横須賀市森崎1-19-18
なんで日本橋のお店が入っているのか 不思議ですね
融資先なのか 知り合いでもいるのか
それとも新サービスに積極的なのか
どんどん 広がるとよいですね。
2017年10月24日火曜日
2017年10月24日から 江の島灯台がライトアップ
2017年10月23日から予定されていた 江ノ島の灯台の
約7000基のキャンドルをともすイベントが
24日から開催とのこと
台風21号による被害も江ノ島はでていますが
元気に頑張っていってもらいところです
http://www.enofes.com/guide/event_can.html
約7000基のキャンドルをともすイベントが
24日から開催とのこと
台風21号による被害も江ノ島はでていますが
元気に頑張っていってもらいところです
http://www.enofes.com/guide/event_can.html
2017年台風21号 台風被害 江の島 ヨットハーバー 岩屋 駐車場
2017年10月22日23日の台風21号の被害が江ノ島でも
ヨットハーバーにかなりの被害がでたようです
また 岩屋についても 22日から 立ち入りが禁止されていて
その禁止がしばらく つづくとのこと
岩屋
http://www.fujisawa-kanko.jp/spot/enoshimaiwaya.html
被害を伝える記事
http://www.asahi.com/articles/ASKBR520TKBRULOB01Q.html
江ノ島の駐車場について
2か所ありますが 手前のなぎさ駐車場は大丈夫ですが
奥のかもめ駐車場はバスのみ駐車可能で 普通乗用車は営業できないようです
http://www.s-n-p.jp/parking/p8kamome/
ヨットハーバーにかなりの被害がでたようです
また 岩屋についても 22日から 立ち入りが禁止されていて
その禁止がしばらく つづくとのこと
岩屋
http://www.fujisawa-kanko.jp/spot/enoshimaiwaya.html
被害を伝える記事
http://www.asahi.com/articles/ASKBR520TKBRULOB01Q.html
江ノ島の駐車場について
2か所ありますが 手前のなぎさ駐車場は大丈夫ですが
奥のかもめ駐車場はバスのみ駐車可能で 普通乗用車は営業できないようです
http://www.s-n-p.jp/parking/p8kamome/
台風通過しても 土砂災害の注意は続くそうです
気象庁から 土砂災害の情報が公開されています
(メッシュ情報)
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
赤い箇所は
<実況または予想で大雨警報の基準に到達> 土砂災害への警戒が必要。 避難準備をし、早めの避難を心がける。
黄色い箇所は
<実況または予想で大雨注意報の基準に到達> 土砂災害への注意が必要。 今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に留意する。
2017年10月24日午前10時50分時点で
まだ 赤い箇所 黄色い箇所がありますので
注意は必要とのこと
(メッシュ情報)
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
赤い箇所は
<実況または予想で大雨警報の基準に到達> 土砂災害への警戒が必要。 避難準備をし、早めの避難を心がける。
黄色い箇所は
<実況または予想で大雨注意報の基準に到達> 土砂災害への注意が必要。 今後の情報や周囲の状況、雨の降り方に留意する。
2017年10月24日午前10時50分時点で
まだ 赤い箇所 黄色い箇所がありますので
注意は必要とのこと
登録:
投稿 (Atom)