2025年8月31日日曜日

年金2000万問題最新の数字は?

 2024年可処分所得: 約22万2462円  消費支出: 約25万6521円不足分: 約3万4000円約1224万不足 朝日新聞では1238万とも 約1200万問題


家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2024年(令和6年)平均結果の概要

2018年 収入22.2万 支出26.4万 4.7万赤字 約1692万

2017年の高齢夫婦無職世帯の家計収支

実収入: 209,198円/月 実支出: 263,717円/月 不足分: 月あたり54,519円の赤字

54,519円×12月×30年=19,626,840円 (約2000万)

2025年8月29日金曜日

2025年8月29日 ゼンショー株 大幅安 すき屋牛丼値下げによる 外食産業への逆風

 AI回答

大手牛丼チェーン「すき家」は、2025年9月4日から牛丼と牛皿を10円から40円値下げすると発表しました。

すき家が値下げを行うのは11年ぶりで、牛丼並盛は480円から450円に。

この値下げにより、すき家の牛丼並盛は、吉野家(498円)、松屋(460円)と比較して業界最安値に。

この値下げ発表を受け、ゼンショーの株価は続落し、一時5.4%安の9015円まで下落。市場では、同業他社との値下げ競争が激化するとの懸念が広がり、吉野家ホールディングスや松屋フーズの株価にも売りが波及。



スズキや 鵠沼店 Sクラブウォーター サービス 2025年9月30日でサービス提供終了

 張り紙がしてあった 気が付いたのは 2025年8月29日

スズキヤ鵠沼店 - 店舗情報・チラシ | 株式会社スズキヤ スーパーマーケット– スズキヤ SUZUKIYA エスパティオ SPATIO — 雑貨専門店 — 置地廣場 —


過去振り返ると ATMがなくなったり 写真とかの取次なくなったり たばこの販売もなくなったかな。


2025年8月27日水曜日

気象庁 令和7年度の冬のシーズンから、初霜・初氷の目視観測を終了

 初霜・初氷に関する情報提供の見直しについて | 気象庁

気象庁では、毎年、全国の気象台や測候所において、農業や日常生活等に利用いただくため、初めて霜が降りた日(初霜)や初めて氷が張った日(初氷)等の季節観測を、職員の目視により実施

2025年8月25日月曜日

橋梁等の2024年度(令和6年度)点検結果をとりまとめ

 001906343.pdf


直轄国道における2024年度の路面下空洞調査の調査延長は3,079km(調査対象延長の約15%)○調査の結果、路面下空洞が4,739箇所確認され、そのうち路面陥没の可能性が高いと考えられる区分Aが119箇所(2%)○区分Aの119箇所については、全ての箇所で修繕等に着手済み



神奈川県

流域下水道管の緊急点検のこれまでの結果について - 神奈川県ホームページ

流域下水道の緊急点検における空洞の確認作業の実施について - 神奈川県ホームページ

藤沢市

20250606_第19回regtechミート_藤沢市講演資料

Microsoft Word - ×ì¹êêü¹ 20250825 ä¢ ¹œ—û¹⁄—jSïe¡þV.docx

官・学・産が連携し、社会課題の解決に挑む|プロジェクトストーリー|ジオ・サーチ株式会社 空洞ポテンシャルマップ


神奈川警察 運転免許更新は予約制に 2025年8月4日から

 家族のところに免許の更新ハガキがきましたが

そこに 予約制になった という記載が

運転免許更新手続の予約受付について/神奈川県警察



即日交付警察署(川崎警察署、横須賀警察署、鎌倉警察署、小田原警察署、海老名警察署及び相模原北警察署

即日記録警察署(金沢警察署、南警察署、港北警察署、青葉警察署、中原警察署、茅ケ崎警察署、平塚警察署、松田警察署、厚木警察署及び座間警察署)


藤沢警察の名前がないので 藤沢警察は

即日交付警察署及び即日記録警察署以外の警察署について

ということだろう

免許証の交付もマイナンバーへの記録も即日にはされない というだけ かな??




2025年8月25日ジャクソンホール会議 通過 パウエル議長 利下げ見通し発言 

 2025年8月25日ジャクソンホール会議 通過 パウエル議長 利下げ見通し発言

金曜日のNYは高値で 日経平均は というと 若干の上昇

42,922.33円 +289.04 11:35


もすこし盛り上がるのかと 思いきや なんともなところ

信用の売り残も高く 逆日歩銘柄も500銘柄超えるなど 売り方の勢いが強い中

あがっていけば 買い戻しで上昇していくのかもしれないし

イベント通過 材料出尽くし でとも思ったが

なんともな 株価水準ではあります

2025年8月23日土曜日

現物株のトークン化 暗号資産 ホットな話題?

 SBIの北尾氏が 2025年8月22日

合弁会社設立を発表

SBI、株式トークンの取引基盤開発 北尾氏「海外に追いつく」 - 日本経済新聞


日銀でも

wp25j10.pdf 資産のトークン化について 2025年7月に文書を


AIサポート

トークン化された株式においても、株主は配当金を受け取る権利や株主総会で議決権を行使する権利を有します。ブロックチェーンによる株主管理の効率化、特に配当金の自動分配や議決権行使のデジタル化が見込まれています。しかし、日本における現在の法制度では、「ほふり」(証券保管振替機構)による株主名簿の管理が公式な記録となっているため、トークン化された株式の記録と「ほふり」の記録に差異が生じた場合の法的正当性や、配当、株式分割などのコーポレートアクションへの対応が課題となっています。

信託銀行の役割 信託銀行は、株式のトークン化において重要な役割を担います。 法的裏付けと資産管理: 信託機能を利用することで、トークン化された資産に対し法的な裏付けと安全な管理を提供できます。例えば、三菱UFJ信託銀行の「Progmat」のようなプラットフォームでは、信託銀行がインフラの一部を担い、セキュリティトークンの発行・管理をサポートします。 新たな金融商品の提供: 信託銀行は、ブロックチェーンを活用したセキュリティトークンの発行・管理プラットフォームを通じて、不動産、債券だけでなく、映画や漫画の著作権、スポーツチームの運営費など、多様な資産の小口化と投資機会の提供を目指しています。 資金調達の支援: 資金を必要とする企業やプロジェクトが、トークン化された資産を通じて資金調達を行うことを支援します。





2021年にnisa預りで買った株が年末に期限切れ どういう対策がある?

 旧NISAでは ロールオーバー ということで NISAの継続できました

が もう 旧NISAではできなくなりましたので

 課税口座に移ってしまいます 

新NISAで新規資金で枠を埋められるのなら 急いで売って買いなおす必要もないです

 両方の枠を使い切るのがよいです 

資金がないなら いつ売って 買いなおししてもよいです 

長期保有するつもりなら 株価が下落しているときにうって買いなおしがよいですね 新NISAの枠がすくなくてすみます どうせ 長期保有なら 下がったとしても 保持なのですから

2025年8月22日金曜日

2025年8月13日時点株式市場を取り巻く強弱材料リスク

 ポジティブ

・アメリカ利下げ

・アメリカ経済の底堅さ

・日米で企業業績堅調

・トランプ関税決着

・AI需要 設備投資増

・減税 財政支出拡大

・ウクライナ停戦へ前進


ネガティブ

・アメリカ景気失速

・アメリカ インフレ再燃で利下げ停止

・日米で企業業績悪化

・日銀の利上げ

・関税交渉決裂や再強硬化

・日本の政局不安定化


8月22日 矢島さん 日経CNBC解説

日本株下期不安 円安でなんとか輸出産業一息

政局で2万円支給はなくなったり 消費税減税の論議活発で金利上昇 

→以前もだれかが言っていたが 減税期待で消費マインド落ちる可能性




ふるさと納税 都道県別 総務省

 000960670.pdf

.「令和5年度受入額の実績等」についてふるさと納税受入額等の実績は、全地方団体(都道府県及び市区町村)の令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)決算見込の状況



2025年8月20日水曜日

令和7年税制改正 基礎控除 給与所得控除 

 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について|国税庁


令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が⾏われました。これらの改正は、原則として、令和7年12月1日に施行され、令和7年分以後の所得税について適⽤されます。このため、令和7年12月に行う年末調整など、令和7年12月以後の源泉徴収事務に変更が生じます(令和7年11月までの源泉徴収事務には変更は生じません。)

令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について|日本年金機構

税額表 88000円 が 105,000円未満に改正

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g21709001.htm


https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0025004-025.pdf


https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/zeikin/y-shizei/kojin-shiminzei-kenminzei/R7kaisei.html#764D3

大学生年代の子等に関する特別控除(特定親族特別控除)の創設 従来より、納税義務者に、19歳以上23歳未満である特定控除対象扶養親族がいる場合、その納税義務者の前年の総所得金額等から 所得税は63万円、住民税は45万円を控除することとされていましたが、令和7年1月1日から12月31日までの収入を基礎とする令和8年度の個人住民税から、合計所得金額が58万円を超える19歳から23歳未満の親族がいる場合においても、納税義務者が受けられる控除額が当該親族の合計所得金額に応じて逓減(徐々に減少していく)していく仕組みで新たに設けられます。 対象者 以下のいずれにも該当する方と生計を一にする納税義務者 年齢19歳以上23歳未満の親族(配偶者及び青色事業専従者等を除く) 合計所得金額が58万円超123万円以下(給与収入のみの場合は123万円超188万円以下) 控除対象扶養親族に該当しない

特定親族表https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202506/0604.html


2025年10月4日から11月17日 ゴジラ VS 江の島 -えのすい怪獣大決戦-

 ゴジラ VS 江の島 -えのすい怪獣大決戦- | イベント | 新江ノ島水族館


湘南江の島周遊イベント ゴジラ VS 江の島 -えのすい怪獣大決戦- 開催期間 [前半] 10月4日(土)~10月26日(日) [後半] 10月27日(月)~11月17日(月)

協 力 東宝株式会社、神奈川県立生命の星・地球博物館、東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所、船の科学館、あわしまマリンパーク 他





2025年8月20日時点 金融庁 ステーブルコインの発行認める方向に

 JPYC - Wikipedia


2025年8月20日時点 金融庁 法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認める方向に

04.pdf

AI回答 2025年8月20日時点

課税上の取り扱いステーブルコインによる取引から生じる所得の分類については、現時点では明確なガイドラインが示されていません。一般的に、暗号資産の取引から生じた利益は、原則として雑所得に区分され、総合課税の対象となります。しかし、電子決済手段として分類されるステーブルコインについては、暗号資産とは異なる税務処理が適用される可能性があり、今後国税庁から詳細なガイドラインが示される予定です。


2025年8月19日火曜日

日経平均連日高値 素人が予想なんて至難の業

 2025年8月18日 BSテレ東のニュース番組

日経平均ネクスト

株の解説 専門家でも 年末日経平均の見通しが異なる 年末470000円 4万 3.9万とか ばらばら 専門家でも見方が異なるのですから 素人がピタリとあてることなんて 至難の業

専門家でも日経平均予想が異なるですから どうなるのか素人がわかりようもない なので どうなってもよいよう対策を 長期保有者は年末時点で投資成績を出す必要もない 機関投資家は成績をもとめられますが。 なので あがったら利食いか保持 さがったら 買い増し

個人投資家は相場を読むなんて 到底できるものでもない

高値警戒がでているときには 休むことも可能 機関投資家にはできなわざです


しっぽと頭はくれてやれ という格言もあるように

底値や高値をタイミングよくつかむことなど 無理な話なので

そこそこのタイミングで売買をしていけばよいでしょうね


2025年8月18日月曜日

日経平均連日の高値 どこまでいくんだい  日経平均 43,714.31円 +336

2025年8月18日日経平均 43,714.31円 +336  

日本株は世界的にはまだまだ割安?

インドの減税も好材料

日米関税交渉決着のながれの継続

日本ではお盆明け


みんなで大家さんとは?

 「みんなで大家さん」は、不動産特定共同事業法に基づく不動産ファンドとのこと

出資者から資金を集めて不動産を取得し、その不動産の賃料を分配する仕組みです。100万円から不動産投資が可能で、公式ウェブサイトでは安定した利回りと安全性を高めた資産運用商品

「不動産小口化商品」と呼ばれる投資スキームを提供するサービス。

複数の投資家から資金を集めて不動産を購入し、その不動産から得られる賃料などを投資家に分配するという仕組み

「みんなで大家さん」からの利益分配金は、「雑所得」として総合課税の対象。

源泉徴収と確定申告

利益分配金からは、所得税として20.42%が源泉徴収。原則として投資家自身で確定申告を行う必要があります。毎年1月に「支払調書の控え」が送付、確定申告の際に利用できます。

「みんなで大家さん」配当遅延 巨大プロジェクトほぼ更地 1口100万円から投資募集(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

“未来”を感じさせる空間は「ゲートウェイ成田」と呼ばれるプロジェクト

「ゲートウェイ成田」は当初、土木工事の完了を2021年に予定していましたが、3度にわたって延長し4年8カ月の遅れが出ています。

【公式】みんなで大家さん - 不動産投資で資産運用





2025年8月16日土曜日

港北高校近くの蕎麦屋 八角 閉店していた

 Xユーザーの港北高校同窓会(思港会)さん: 「悲報 1978年(昭和53年)の開店以来、港北高生に親しまれた「八角(やすみ)」さんが令和7年4月12日をもって閉店することになったそうです。 47年の長い間お世話になりました! #港北高校 #港北高校同窓会 #思港会 #麺房八角 https://t.co/JYrfsd2c7n」 / X

高校時代にお店の中で食べたことは2,3回あるかどうかぐらい

高校とは道路挟んだ向こう側の交差点近くのお店

毎日目に入るお店でした


先月 大倉山の実家に帰ったときに 八角のある道路の裏の道を通ったとき この角まがると 高校の方に行く道だと 昔を懐かしんでいましたが その時にはすでに閉店済みだったのか。

2025年8月15日金曜日

川崎球場 跡地 富士通スタジアムへ

 川崎球場 - Wikipedia

川崎球場(かわさききゅうじょう)は、かつて神奈川県川崎市川崎区に存在した野球場[2][3]。株式会社川崎球場が所有、運営していた[4]。2000年以降に大規模改修を実施してからはアメリカンフットボールや軟式野球等での利用が主となり、

2014年に川崎富士見球技場(愛称「富士通スタジアム川崎」)へ改称された。


川崎富士見球技場 - Wikipedia


命名権を富士通が取得したことにより、2015年4月より富士通スタジアム川崎(ふじつうスタジアムかわさき、略称:富士通スタ)と呼称される


ネーミングライツ

川崎市 : 富士通スタジアム川崎(川崎富士見球技場)ネーミングライツ





楽天カード 国民年金払いの時のカード更新時に 手続き必要?

 日本年金機構のサイトより

クレジットカードでのお支払い|日本年金機構

次の国民年金保険料の指定代理納付者が発行するクレジットカードをご利用の方は、原則、手続きは不要です。

の中に 楽天カードあり ですので カード更新時に 手続きなし でよいですね



国民年金保険料の指定代理納付者一覧イオンフィナンシャルサービス株式会社協同組合エヌシー日商連株式会社オーシー株式会社オリエントコーポレーション株式会社クレディセゾン株式会社ジェーシービー三井住友トラストクラブ株式会社株式会社ジャックス東急カード株式会社トヨタファイナンス株式会社株式会社日専連三井住友カード株式会社(SMBCファイナンスサービス株式会社)三菱UFJニコス株式会社ライフカード株式会社株式会社UCS楽天カード株式会社アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド



名古屋市の勤労学生 住民税が有利 

 学生でアルバイトをしているが、市民税・県民税・森林環境税はかかるのですか 【市民税】(FAQ)|名古屋おしえてダイヤル


令和8年度以降の課税においては、前年中の所得が85万円以下(給与収入では150万円以下)であり、かつ、勤労によらない所得が10万円以下の勤労学生は、勤労学生控除の適用

※名古屋市の場合、減免規定により、勤労学生控除を受けている方は、市民税・県民税が全額免除になります。ただし、森林環境税は免除されません。


通常

基礎控除 43万

給与所得控除 65万(55万から引き上げ)

勤労学生控除 26万


合計 134万(124万から引き上げ)


なお 社会保険の扶養も10月から150万未満に引き上げ予定



2025年8月13日水曜日

施行は2026年10月1日。年収160万円以下までは多子世帯の子どもとしてカウントすることを決定

 文部科学省は、子どもが3人以上いる「多子世帯」の大学など高等教育無償化について、大学生年代(19歳~23歳未満)がアルバイトで働く場合、年収160万円以下までは多子世帯の子どもとしてカウントすることを決定し、関連省令を7月31日付で公布した施行は2026年10月1日。同年10月分以降の基準が変更されるが、判定は25年1月~12月の1年間の収入で行うことから、文科省は支援対象外とならないよう就業調整の判断を呼び掛けている。公明党が訴え推進した。

多子世帯の大学無償化 | ニュース | 公明党

「独立行政法人日本学生支援機構に関する省令及び大学等における修学の支援に関する法律施行規則の一部を改正する省令」の公布について(令和7年7月31日高等教育局長・総合教育政策局長・初等中等教育局長通知)


「多子世帯の大学等授業料等無償化」の要件とアルバイト収入の関係について | インフォメーション | 上越教育大学

【奨学金・授業料免除】修学支援支援制度における多子世帯支援対象の拡大について – 琉球大学 学生生活支援情報HP

01_6_tashisetai.pdf 愛知朱徳大学

大阪にある建設の総合学園|建築|土木|造園|(設計・CAD・インテリア・施工・大工・ガーデン・デザイン) | 修成建設専門学校

上記8月13日時点

8月15日

【HOME】 多子世帯支援制度の要件とアルバイト収入の関係について :: 東京都立大学 学生課

沼津8月18日

【奨学金】多子世帯の大学等授業料等無償化に係る日本学生支援機構に関する省令等の改正について | 独立行政法人国立高等専門学校機構 沼津工業高等専門学校

海洋大8月22日

多子世帯支援制度の要件とアルバイト収入の関係について(令和8年10月分以降に適用) | ニュース | 国立大学法人 東京海洋大学


日経平均 43000円台突入 前日比372.74円高の43090.91円

 2025年8月13日(水)

お盆のさなか アメリカのCPIも通過 米中関税交渉もいったんおちつく

前日は43000円まで あと 数銭までいったが

NY市場 上昇で迎えた 日経平均 8月13日朝 いいきに 43000円超えての推移

前日比372.74円高の43090.91円

2025年8月12日火曜日

日経平均 史上最高値(4万2426円77銭 2024年7月11日) をうわ抜けるか? 終値42,718.17 +897.69

 2025年8月12日(火曜)

8月11日は 山の日で三連休 お盆の最中 という今日

最高値を更新するのかどうか


今日の夜にアメリカのCPIを控え様子見ムードも高まるわけではありますが

2025年8月8日(金)の日経平均株価の終値は、41,820円48銭

2024年7月11日に42,224円

取引時間中最高値は42,426円77銭 まで あと606円29銭

2025年8月12日日経平均終値42,718.17円 +897.69円


2024年7月11日:日経平均株価は、取引時間中に4万2426円77銭の史上最高値を記録しました。これは、歴史的な円安を背景に輸出関連株が買われた時期でした。この日は、終値ベースでも3日連続で史上最高値を更新し、4万2224円となりました。アメリカでの株高や円安の進行が、半導体関連株や輸出関連株など幅広い銘柄の上昇につながりました。


2025年8月12日:日経平均株価は、連休明けの東京株式市場で続伸し、取引時間中として約1年1ヶ月ぶりに史上最高値を更新しました。午前9時15分時点では4万2454円55銭を記録し、前週末終値比で一時800円を超える上げ幅を見せました。外国為替市場での円安ドル高が、輸出関連株を中心に買い注文を広げた要因とされています。この日、4万2426円を超えて取引を終えれば、終値としても約1年1ヶ月ぶりの過去最高値となります。また、一時900円を超える上げ幅を記録しました。




2025年8月8日金曜日

2025年8月8日日経平均41,820.48円 +761.33 (+1.85%)

 日経平均41,820.48(15:30) +761.33 (+1.85%)

TOPIX3,024.21(15:30) +36.29 (+1.21%)


トピックス最高値更新

雇用統計ショックや相互関税 決算などあわただしい1週間

天気も40度越え続出 

アメリカの関税 15%上乗せ ということだったが

修正に入る ということで 株価も一段高

決算もひと段落

来週は夏枯れ相場か?


2025年8月7日木曜日

給料所得30万、雑所得で130万 この場合はどうなりますか? 2025年税制改正

  令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について|国税庁

給料収入160万だと 所得税0の計算式は

合計所得⾦額132万円以下 :  95万円(改正前:48万円) 

給料が160万の場合 給与所得控除65万で 給与所得95万です

所得が132万以下なので 基礎控除95万ですから 課税される所得が0で

所得税0 

合計所得⾦額132万円以下 :  95万円(改正前:48万円) 

合計所得⾦額132万円超336万円以下 : 88万円(令和9年分以後は58万円)(改正前:48万円)

所得が160万だとすると

上記の合計所得⾦額132万円超336万円以下 に該当しますので

基礎控除は 88万 ということになります

160万ー88万=72万が課税される所得ということです

給料収入30万 雑所得130万 で 160万だとすると

給与所得は 0 ですから 所得130万

合計所得⾦額132万円以下 ですから

基礎控除は95万で 130万ー95万= 35万が課税される所得です







横浜銀行 生成AI関連

 デジタル社会の形成 | コンコルディア・フィナンシャルグループ

行内業務のデジタル・トランスフォーメーション 自動生成AI 『行内ChatGPT』の業務活用 横浜銀行および東日本銀行は、人工知能(自動生成AI)を活用した従業員専用の情報分析プラットフォーム「行内ChatGPT」を2023年11月に導入しました。 行内ChatGPTは、一般的な「ChatGPT」の機能に加え、両行における各種規程やマニュアルなど行内情報の照会に対応できる機能を備えています。従業員は文書作成などの業務の効率化*をはかりながら、より高度な業務や新たな業務に集中することができます。 今後は行内ChatGPTにインターネット検索/ファイルアップロードなど、利便性向上・機能拡充をおこない、生成AI技術を既存業務(システム)へ組み込むことで業務効率化・生産性向上に努めていきます。

2025年8月7日時点でのサイトの記載内容


統合報告書・ディスクロージャー誌 | コンコルディア・フィナンシャルグループ

統合報告書 2025年

2025年度以降の追加機能(予定)チャット機能の搭載を計画。オペレーターおよび生成AIによりお客さまへ応対

AI活用による業務効率化 ・資料の自動生成   ・照会対応業務自動化 本部 ・AIエージェントの 段階的活用

横浜銀行は、2024年11月に融資審査業務における稟議書の作成に自動生成AIを活用する実証実験を実施しました







横浜銀行システム 2024年以降の話

横浜銀行および東日本銀行は、渉外業務改革を実現する次世代SFA・CRM/融資審査システムである「営業・融資サポートシステム」を2024年1月に導入

横浜銀行および東日本銀行は、従来メインフレームを使い稼働していた勘定系システムを、2024年1月にオープン基盤による稼働


2028年1月に地銀共同センターに「統合バンキングクラウド」を適用することを決定 

https://hamagintarou.blogspot.com/2024/09/blog-post_76.html


デジタル社会の形成 | コンコルディア・フィナンシャルグループ


2030年度をめどに次期勘定系システムの基盤に関して、NTTデータが構築する国内初のオープン系共同利用型クラウド勘定系システム「統合バンキングクラウド」の利用に向けた検討に着手しました。本取り組みは、2021年11月に発足した「地銀共同センター・MEJARシステム・ワーキンググループ(CMS-WG)」の一環






2025年8月5日火曜日

ゆうちょ 送金 定期 残高不足 自動解約

 定額送金 1年間残高不足で 取り消しに

自動送金-ゆうちょ銀行

残高不足等が原因で送金が継続して1年間できなかった場合、自動送金の申込みは解除され、以後のお取扱いはいたしません。

自動積立定期貯金-ゆうちょ銀行

通常貯金の残高が不足した場合、その月の積立はできません。(この貯金の預入のための貯金担保自動貸付けは行いません。)3か月以上連続して積立がない場合、残高不足通知書をお送りします。 1年以上連続して積立がない場合(年1回の積立の場合は2年間)、それ以後の積立は行いません。

2025年8月4日月曜日

2025年8月4日 日経平均 大幅下落 1年前の令和のブラックマンデー警戒も 下げ幅はそれほどでもなく

 去年2024年8月も大幅下落

アメリカ雇用市場の悪化と日銀利上げで 去年8月 大幅下落

日銀ショックとも令和のブラックマンデーともいわれましたが


2025年8月4日 日経平均先物 1000円安程度で始まりましたが 日経平均の下げも大幅な下げにはなりましたが 限定的な感じ

日経平均 40,051.88円 前日比 -747.72 円(09:11)



2025年8月3日日曜日

2025年8月3日 伊藤園 株主優待

 https://hamagintarou.blogspot.com/2024/08/202489.html

去年は8月9日でしたが 今年は8月3日に優待品届きました


ゆうパックにて


毎年4月30日※普通株式または優先株式の株主名簿に記録された1単元(100株)以上を保有している株主様が対象

2025年8月2日土曜日

2025年8月2日 米労働省が1日発表した7月の雇用統計 前月比7万3千人増 市場予想は11万人増

 米労働省が2025年8月1日発表した7月の雇用統計 

前月比7万3千人増 市場予想は11万人増

失業率は4.2%で、前月から0.1ポイント小幅に悪化

14万4千人増とされていた5月の就業者数は1万9千人増、14万7千人増の6月は1万4千人増にそれぞれ大幅に下方修正


NYダウ 43,588.58前日比-542.40(-1.23%)


1000ドル越えの下落も懸念していたが 下げ止まった感はありますね


日経平均先物も4万円割れで 

月曜日の日経平均も他生の下落は起こすのだろうね

ドル円も3円近くの下落 150円台から 147円台に






株式投資 譲渡益 20万以下 確定申告必要?

証券口座の種類により 取り扱いが異なります

特定口座源泉徴収あり なし 一般口座 NISA の4種類あります

そのうち

 特定口座の源泉徴収あり もしくは NISAは申告不要です

そうではない で 20万というのは 会社員の場合関係しててきます


 会社員で年末調整している ということで 

20万以下の儲けの場合 医療費控除などで 確定申告するなら 一緒に申告必要 

確定申告しないなら 住民税の申告は必要

となります


No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁

給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下であることにより、給与所得者が確定申告を要しない場合であっても、例えば、医療費控除の適用を受けるための還付申告を行う場合には、給与所得だけでなく、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。




なお 会社員ではない場合 基礎控除内なら 所得税発生しませんから 申告しないでも大丈夫です






2025年8月1日金曜日

公立学校の体育館等における空調(冷房)設備の設置状況調査

 公立学校の体育館等における空調(冷房)設備の設置状況調査実施

令和7年6月23日

令和7年5月時点の状況


東京 92.5% 避難所指定校 92.6%

神奈川県 14.6% 避難所指定校 15.3%


株式 複数証券口座で取引 メリットある?

 ・システム障害をときたま 起こす可能性あるので 複数あるとよい

・現物株で 同一株を 通算したくない時に便利

まあ 一時的に暴落したとき 保有銘柄をなんぴんして 価格下げられる という効果もあるが 保有しすぎても仕方ない株もあるので 別会社で買って 一時的な値下がりは戻ることも多々あるので 儲けが出せる その口座で 他銘柄の損失と通算できるので(複数口座で売買していることが前提ですが)


確定申告の通算も申告しすぎると 損になるとは儲け額を調整できるでしょう


たとえば

100万円で買って200万に上昇 この銘柄はずっと保持予定だとして

この時 150万に値下がり

一時的な値下がりと読んで

中短期保有のつもりで150万で買って

200万に戻ったとき

その取引だけなら 50万の儲け 税金は20%として 税金10万

どういつ証券口座内で なんぴんになると

100万と150万 で取得価格125万

200万に戻ってうると 75万の儲けで 税金は15万