2025年1月5日日曜日

2024年10月末時点 全国企業「メインバンク」動向調査 帝国データバンク 横浜銀行 全国 11位

 全国企業「メインバンク」動向調査(2024)|株式会社 帝国データバンク[TDB]

2024年10月末時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録

1位は三菱UFJ

11位に横浜銀行 16,748社数

地銀の順位は

1位 福岡銀行 22,580社数

5位 横浜銀行 16,748社数

都道府県別のシェア率1位ランキング

福岡県 福岡銀行 21,442社数  35.26%

神奈川県 横浜銀行 15,282社数  20.13% 

神奈川県では横浜銀行トップですが 激戦地域でもあるので その中で1位ですので まあよいのでしょうね


メイン数とシェア率から 県別の社数を求めると

福岡県 21,442社数 ÷ 35.26% =60811社

神奈川県 15,282社数 ÷  20.13% = 75916社

となる

全国7位 地銀2位 千葉銀行 21,435社

千葉県 千葉銀行 20,143社 39.62% 企業数 50840社

千葉県は千葉銀行のシェアが高いですね




2025年1月3日金曜日

NTTデータのベスタ 20年 日経テック記事

 NTTデータのベスタ 20年

NTTデータの「BeSTA」稼働から20年、知られざるさくら銀行と地銀協の挫折 | 日経クロステック(xTECH)

地銀共同センターの京都銀行が2004年1月、初めて導入した。

2010年ごろから デジタル投資 という言葉がはやってきているようだ

 IT投資という言葉が長らく言われてきましたが

今はデジタル投資という言葉もはやりのようですね

デジタルデータの活用がいわれているようだ

総務省のデジタルに関しての文章

n0000000.pdf

1990年代後半より、パソコン、インターネットや携帯電話などの情報通信技術が急速に普及す る中、我が国では、2000年に情報通信技術戦略本部が設置され、IT基本法が制定されて以降、 e-Japan戦略を始めとした様々な国家戦略等を掲げ、インフラ整備、ICT利活用やデータ利活用の 推進等を通じて、デジタル化を推進してきた。 序章においては、このように大きな転換が生じた2000年頃以降について、我が国のデジタル化 政策の歴史、社会におけるデジタル化の進展状況や国際指標での位置付けを概観するとともに、我 が国のデジタル化が後れた原因を考察



2025年1月1日水曜日

10年間・毎月10万円を投資 20年間・毎月5万円を投資 20年後 どうなる? 3%と仮定した場合

 10年間・毎月10万円を投資 20年間・毎月5万円を投資 20年後 どうなる? 3%と仮定した場合


金融庁で シミュレーションができます

fsa.go.jp/policy/nisa2/tsumitate-simulator/

 10年間・毎月10万円を投資 3%で運用

投資元本 1200万

合計 1397万

利益 197万

10年後はこうなります

其の後 10年間 3%で運用するとして

1397万を 3%で運用と計算するなら

1397万× 1.03 の10乗

1877万  運用益は677万になります

毎月5万円を投資 20年後

10年後は

投資元本 600万

合計 699万

運用利益 99万

20年後は 

投資元本 1200万

合計 1642万

運用利益 442万