2020年11月4日水曜日

税と社会保険がごっちゃになると わけがわかない状況に 陥ってしまう 事例

シングルで2人子供がおり 私の扶養に入っています。 ピンク色の全国土木建築国民 健康保険組合とゆうところで この色の保険証を持ったのは初めてで 詳しい事が分からず質問してます。 正社員で勤続年数5年目です。 この度再婚予定と来年子供が生まれます。 扶養は所得が高い旦那さん側に移す予定 でいたのですが調べてみると16歳以下は 所得関係なくどちらでもいいというのと 非課税の方、低い方に入れた方がお得と 書いてありました。 そうなると生まれる子も含め子供の扶養は 私に入れ、16歳以降に移せばいいのでしょうか? 産休育休中の保険料免除なんかもありますが 旦那側には家族手当なんかもありどちらが いいのかわかりません。 旦那は水色の社会保険です
こういう質問事例がありますが
税と社会保険をぐちゃぐちゃに 考えると
わけがわからなくなりますので
まずは 個別に考えていくとよいです

現在
母親の保険に子供が二人 まだ 16歳未満
来年 出産と再婚 再婚相手は社保

社保は 再婚すれば所得の高いほうにいれるということで
子ども 三人(主産後の赤ちゃん含む)は 夫の保険の扶養に。

子ども三人は まだ 16歳にいかないのであれば 扶養控除はありませんから
所得の少ないほうの扶養控除申告書の住民税の欄に記載することで
住民税の非課税判定に子供の人数がカウントできます
なお 家族手当の要件が社保加入だけなのか
住民税の欄にも書いていないといけないのかは
会社の総務に問い合わせないと不明なので そこは確認要です

16歳以降に順次 夫の扶養控除申告書に書いていけばよいです

0 件のコメント:

コメントを投稿